みなさん、どうもです。
基本、このブログは自分にとって試験的に始めたのもあって 宣伝も無し、SNSリンク無し、
RSS無し、アフリも付けないと、ひっそりと誰にも知られることなくやっていたのですが
予想外というか、ほんとにちょっぴりですが少しずつPVが増えてきている現状に
自分の事ながら少し驚きをもって過ごしてる今日この頃です。
こんなブログでも見て下さる皆様にはほんと感謝感激でございます。
とまぁ~皆様方にささやかな謝礼を述べた所で第六章の続きです。
はい、トリスタンに勝ちました以上!!
いやぁ~強かったですねぇ~終わり。
では、次回につづく……
と、ではさすがに怒り出す人もいらっしゃるかと思いますから…ここからまじめ書き~ます*:--☆--:*:--☆--:
ちなみにここから少し画像を貼りながら書いておこうと思いますが、他所からの拾い物です。
(今回も自分のフォルダに画像が無かったので……(p_q*)シクシク)
色んな攻略サイトを見れてると基本、トリスタン戦ではこの男がキーパーソンになりますね。

はい、通称スパルタさんですねぇ。
(自分が勝手に名づけました!)
このスパルタさん。基本無課金プレイでも比較的にてに入りやすく、宝具レベルもMAXもなりやすいキャラです。
自分かなり早い段階で手に入ってので育成はしてたのですが、最終に上げる上げる為に必要な骨が集められず
第三開放で止まり中ですが、攻略の為起用してきます。
(これがのちに、困った事になるんですけどね…)
この人の強い所は、防御に徹底したキャラで宝具もターゲット集中+防御アップとこの時点ではマシュに次ぐ新たな盾役として重宝します。
で、トリスタン戦では相手が多段攻撃を活用してくるのでNPが溜まりやすくスパルタの宝具がすぐ打てて
相手の攻撃をほぼ無力化していくわけですなぁ…
この辺はyoutube辺りの動画で出てくると思うので参考に出来ると思います。
(自分もめっちゃ参考にしています)
ただ、この戦法……動画で見てるほどそんな簡単じゃないというか…
まず、耐久が前提になる戦法なのでどれだけスパルタが生き残れるかが鍵になると…
自分の場合でも約10~11ターンくらいまでは順調にいくんですがここからどうしてもくずれてくるというか
このトリスタン、ランダムでチャージ増加と強化無力化を使ってくるのですがこれがターンが進むにつれて
非常にやっかいになってくるわけですよ…
ある程度、間隔を持って打ってくるには対処できるんですがこれが連続で来ちゃうんですわぁどうしても…
スパルタのNP溜めにも多段ヒットを連発してくるのが理想的なのに間をおかずスキルの方を連発してくると
NPは溜まらないわ、強化無力でバフが消えるはで、どうしてもかみ合わなくなってくるんですなぁ~これが…
(ちなみに、バフの意味はスキルなので強化すると言う意味)←たぶん当たっていると思う…
あとトリスタンにはこの章からでてくるギフトという特殊状態があって、「反転」いうのが付きます。
これは、自分の相性を逆転する状態になるということでアーチャーにも関わらずセイバーが弱点になるという。
その為、こちらのパーティーにもセイバーを常駐させるわけですがこの辺はやっている人それぞれになると思います。
自分の場合だと強いセイバーがアルトリアオルタくらいしか居なく…(あとは育成できず状態)
彼女を切り札として控えにまわし、マシュも代打の盾役として控えにとやるわけですが
これだとコマが足りないというかちょっと序盤で苦しくなってくるわけで…
どうしてもマシュを最初のメンバーに起用してスパルタの補助に回さないと序盤で相手の攻撃に対処出来なくなるわけである程度万全を帰したいわけですよ。
そしてゲストとして強い星3のペディヴィエールがいるのですが彼を起用すると今度は、後半になるにつれてスパルタが持たなくなるという状態というか、序盤に彼が持たなくなるんで…
(この辺はそれぞれのゲームの腕だと思います。自分は無理だったわ……)
まぁ~もう少しスパルタを育成できればよかったんだけど、なんせ素材がねぇなんとも……
とにかく、自分は回復とバフも兼ねて最強キャラの一人。マーリンを起用することにしました。

いや~この人はほんとお世話になるというか、次の章においても重要人物になるわけで。
まぁ~とにかくこんな感じで攻略していったわけなんですが、それでもそう簡単にはうまくはいかず、
5,6回やり直しをしていって最後は令呪もきっちり使用しての攻略になりました。

こんやろ~!!
ただこのトリスタン戦。二回も序盤で戦うわけですが、最初の雑魚戦からの連戦が一番つらいというか
とにかく対処の仕様がこれまでで一番難しかったじゃないかと…
(あまり使いたくないんだけど、石を割って強引にクリアしたくらいだし…)
少し長くなりましたが、これにてトリスタン戦終了ということで(このあとも戦うだけどねぇ)
次はあのファザコン?との戦いに入ります。
ではまた次回に!!
基本、このブログは自分にとって試験的に始めたのもあって 宣伝も無し、SNSリンク無し、
RSS無し、アフリも付けないと、ひっそりと誰にも知られることなくやっていたのですが
予想外というか、ほんとにちょっぴりですが少しずつPVが増えてきている現状に
自分の事ながら少し驚きをもって過ごしてる今日この頃です。
こんなブログでも見て下さる皆様にはほんと感謝感激でございます。
とまぁ~皆様方にささやかな謝礼を述べた所で第六章の続きです。
はい、トリスタンに勝ちました以上!!
いやぁ~強かったですねぇ~終わり。
では、次回につづく……
と、ではさすがに怒り出す人もいらっしゃるかと思いますから…ここからまじめ書き~ます*:--☆--:*:--☆--:
ちなみにここから少し画像を貼りながら書いておこうと思いますが、他所からの拾い物です。
(今回も自分のフォルダに画像が無かったので……(p_q*)シクシク)
色んな攻略サイトを見れてると基本、トリスタン戦ではこの男がキーパーソンになりますね。

はい、通称スパルタさんですねぇ。
(自分が勝手に名づけました!)
このスパルタさん。基本無課金プレイでも比較的にてに入りやすく、宝具レベルもMAXもなりやすいキャラです。
自分かなり早い段階で手に入ってので育成はしてたのですが、最終に上げる上げる為に必要な骨が集められず
第三開放で止まり中ですが、攻略の為起用してきます。
(これがのちに、困った事になるんですけどね…)
この人の強い所は、防御に徹底したキャラで宝具もターゲット集中+防御アップとこの時点ではマシュに次ぐ新たな盾役として重宝します。
で、トリスタン戦では相手が多段攻撃を活用してくるのでNPが溜まりやすくスパルタの宝具がすぐ打てて
相手の攻撃をほぼ無力化していくわけですなぁ…
この辺はyoutube辺りの動画で出てくると思うので参考に出来ると思います。
(自分もめっちゃ参考にしています)
ただ、この戦法……動画で見てるほどそんな簡単じゃないというか…
まず、耐久が前提になる戦法なのでどれだけスパルタが生き残れるかが鍵になると…
自分の場合でも約10~11ターンくらいまでは順調にいくんですがここからどうしてもくずれてくるというか
このトリスタン、ランダムでチャージ増加と強化無力化を使ってくるのですがこれがターンが進むにつれて
非常にやっかいになってくるわけですよ…
ある程度、間隔を持って打ってくるには対処できるんですがこれが連続で来ちゃうんですわぁどうしても…
スパルタのNP溜めにも多段ヒットを連発してくるのが理想的なのに間をおかずスキルの方を連発してくると
NPは溜まらないわ、強化無力でバフが消えるはで、どうしてもかみ合わなくなってくるんですなぁ~これが…
(ちなみに、バフの意味はスキルなので強化すると言う意味)←たぶん当たっていると思う…
あとトリスタンにはこの章からでてくるギフトという特殊状態があって、「反転」いうのが付きます。
これは、自分の相性を逆転する状態になるということでアーチャーにも関わらずセイバーが弱点になるという。
その為、こちらのパーティーにもセイバーを常駐させるわけですがこの辺はやっている人それぞれになると思います。
自分の場合だと強いセイバーがアルトリアオルタくらいしか居なく…(あとは育成できず状態)
彼女を切り札として控えにまわし、マシュも代打の盾役として控えにとやるわけですが
これだとコマが足りないというかちょっと序盤で苦しくなってくるわけで…
どうしてもマシュを最初のメンバーに起用してスパルタの補助に回さないと序盤で相手の攻撃に対処出来なくなるわけである程度万全を帰したいわけですよ。
そしてゲストとして強い星3のペディヴィエールがいるのですが彼を起用すると今度は、後半になるにつれてスパルタが持たなくなるという状態というか、序盤に彼が持たなくなるんで…
(この辺はそれぞれのゲームの腕だと思います。自分は無理だったわ……)
まぁ~もう少しスパルタを育成できればよかったんだけど、なんせ素材がねぇなんとも……
とにかく、自分は回復とバフも兼ねて最強キャラの一人。マーリンを起用することにしました。

いや~この人はほんとお世話になるというか、次の章においても重要人物になるわけで。
まぁ~とにかくこんな感じで攻略していったわけなんですが、それでもそう簡単にはうまくはいかず、
5,6回やり直しをしていって最後は令呪もきっちり使用しての攻略になりました。

こんやろ~!!
ただこのトリスタン戦。二回も序盤で戦うわけですが、最初の雑魚戦からの連戦が一番つらいというか
とにかく対処の仕様がこれまでで一番難しかったじゃないかと…
(あまり使いたくないんだけど、石を割って強引にクリアしたくらいだし…)
少し長くなりましたが、これにてトリスタン戦終了ということで(このあとも戦うだけどねぇ)
次はあのファザコン?との戦いに入ります。
ではまた次回に!!
コメント